複数辞典一括検索+

かぶき‐ぞうし【歌舞×伎草子】‐ザウシ🔗🔉

かぶき‐ぞうし【歌舞×伎草子】‐ザウシ 初期歌舞伎、特に女歌舞伎のようすや、歌舞伎踊りの歌謡などを記した草子。室町末期から江戸初期にかけての成立と考えられ、四種が現存。

大辞泉 ページ 3104 での歌舞伎草子単語。