複数辞典一括検索+
かみいちだん‐かつよう【上一段活用】‐クワツヨウ🔗⭐🔉
かみいちだん‐かつよう【上一段活用】‐クワツヨウ
動詞の活用形式の一。語形・語尾が、五十音図の「イ」段(または、それに「る」「れ」のついた形)だけに変化するもの。エ段だけに活用する下一段活用に対していう。文語、口語ともにあり、例えば、「見る」が「み・み・みる・みる・みれ・みよ(文語)みろ(口語)」と変化する類。文語では、「着る」「似る」「見る」のような語幹と語尾の区別のつかないものか、その複合語(「かえりみる」など)に限定されるが、口語では、これらのほか、文語で上二段活用の「起く」「落つ」なども「起きる」「落ちる」の形に変化してこれに含まれる。
大辞泉 ページ 3145 での【上一段活用】単語。