複数辞典一括検索+![]()
![]()
かわ‐げら【川螻=蛄・
=翅・×
】かは‐🔗⭐🔉
かわ‐げら【川螻=蛄・
=翅・×
】かは‐
カワゲラ目カワゲラ科の昆虫。体長一・四〜一・八センチ。
カワゲラ目の昆虫の総称。体長一〜三センチ。体は平たく、多くは黄褐色の斑紋があり、尾毛を二本もつ。翅(はね)は膜質で幅広く、川岸をひらひらと飛ぶ。静止するときは前翅を後ろ翅の上に積み重ねる。幼虫は代表的な水生昆虫の一で、川の中の礫(れき)の上にすみ、体の構造は成虫と同様。
翅(せきし)類。
=翅・×
】かは‐
カワゲラ目カワゲラ科の昆虫。体長一・四〜一・八センチ。
カワゲラ目の昆虫の総称。体長一〜三センチ。体は平たく、多くは黄褐色の斑紋があり、尾毛を二本もつ。翅(はね)は膜質で幅広く、川岸をひらひらと飛ぶ。静止するときは前翅を後ろ翅の上に積み重ねる。幼虫は代表的な水生昆虫の一で、川の中の礫(れき)の上にすみ、体の構造は成虫と同様。
翅(せきし)類。
大辞泉 ページ 3312 での【川螻蛄】単語。