複数辞典一括検索+![]()
![]()
きつね‐の‐えふで【×狐の絵筆】‐ヱふで🔗⭐🔉
きつね‐の‐えふで【×狐の絵筆】‐ヱふで
スッポンタケ科のキノコ。秋、竹林に生える。初めは白い卵形で、のち伸びて角状となり、先は赤く中空。上端に胞子を含む黒い粘液があり、悪臭を放つ。きつねのえかきふで。
スッポンタケ科のキノコ。秋、竹林に生える。初めは白い卵形で、のち伸びて角状となり、先は赤く中空。上端に胞子を含む黒い粘液があり、悪臭を放つ。きつねのえかきふで。
大辞泉 ページ 3731 での【狐の絵筆】単語。