複数辞典一括検索+

きつね‐の‐ぼたん【×狐の×牡丹】🔗🔉

きつね‐の‐ぼたん【×狐の×牡丹】 キンポウゲ科の多年草。山野の湿地や田のあぜに生え、高さ二〇〜六〇センチ。茎は中空。葉は三枚の小葉からなる複葉。春から秋に、黄色のつやのある五弁花を開き、金平糖(こんぺいとう)状の実ができる。有毒。《季 春》

大辞泉 ページ 3731 での狐の牡丹単語。