複数辞典一括検索+

きど‐げいしゃ【木戸芸者】🔗🔉

きど‐げいしゃ【木戸芸者】 江戸時代、歌舞伎劇場で新狂言の出る前日などに、木戸口の台の上で狂言の名題・役割を読み上げたり、役者の声色などを使ったりして景気をあおり、客を集めた芸人。

大辞泉 ページ 3742 での木戸芸者単語。