複数辞典一括検索+

あ・てる【当てる・充てる・×宛てる】🔗🔉

あ・てる【当てる・充てる・×宛てる】 [動タ下一]あ・つ[タ下二]あるものを他のものに触れるようにする。直面させる。ある物にぶつける。「ボールを頭に―・てる」「的に―・てる」光・熱・風などに触れさせる。さらす。「日に―・てて布団を乾かす」「鉢植えを夜露に―・てないようにする」密着させる。あてがう。「額に手を―・てる」「継ぎを―・てる」「座布団を―・ててください」対抗させる。「練習試合で強豪に―・てて実力を試す」期待やねらいどおりの状態にする。くじなどで賞を得る。「一等賞を―・てる」催しや企画などが成功する。「株で一山―・てる」「芝居で―・てる」正しく推測する。「彼の年齢を―・てる」「小説の途中で犯人を―・てる」他のものに合わせる。うまく振り分ける。対応させてつける。「外来語に漢字を―・てる」仮にあてはめる。「わが身に―・てて考える」(充てる)全体の一部をそのために使う。「余暇を読書に―・てる」「ボーナスを旅費に―・てる」指名してやらせる。「先生に―・てられる」仕事や役などを割り振る。「重要なポストに新人を―・てる」(宛てる)相手に向ける。「母に―・てて手紙を書く」→当てられる

大辞泉 ページ 377 での当てる単語。