複数辞典一括検索+

京へ筑紫(つくし)に坂東(ばんどう)さ🔗🔉

京へ筑紫(つくし)に坂東(ばんどう)さ 室町時代の諺(ことわざ)。方向を示す助詞を京都では「へ」、九州では「に」、関東では「さ」を用いるというように、地方によって差異のあること。ロドリゲスの「日本大文典」や「実隆公記」などに記されている。

大辞泉 ページ 3894 でのつくしばんどう単語。