複数辞典一括検索+![]()
![]()
きょく‐たん【極端】🔗⭐🔉
きょく‐たん【極端】
[名・形動]
普通の程度から大きく外れていること。一方にはなはだしくかたよっていること。また、そのさま。「議論が―から―へ走る」「―な言い方」
もののいちばんはし。
[派生]きょくたんさ[名]
普通の程度から大きく外れていること。一方にはなはだしくかたよっていること。また、そのさま。「議論が―から―へ走る」「―な言い方」
もののいちばんはし。
[派生]きょくたんさ[名]
大辞泉 ページ 4018 での【極端】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
普通の程度から大きく外れていること。一方にはなはだしくかたよっていること。また、そのさま。「議論が―から―へ走る」「―な言い方」
もののいちばんはし。
[派生]きょくたんさ[名]
大辞泉 ページ 4018 での【極端】単語。