複数辞典一括検索+

あぶ‐の‐め【×虻の眼】🔗🔉

あぶ‐の‐め【×虻の眼】 ゴマノハグサ科の一年草。湿地に生え、高さ一五〜二〇センチ。葉は長楕円形。夏から秋にかけて、淡紫色の小花を開く。実がアブの目を思わせるので、この名がある。また、茎をつぶしたときの音から、ぱちぱちぐさともいう。

大辞泉 ページ 421 での虻の眼単語。