複数辞典一括検索+

あぶら‐ぎり【油×桐】🔗🔉

あぶら‐ぎり【油×桐】 トウダイグサ科の落葉高木。葉は卵円形で、柄の付け根に二個の蜜腺(みつせん)がある。初夏に紅がかった白い花を群生。種子は平たく、有毒。種子からしぼった油を桐油(とうゆ)という。材は箱や下駄の材料。中国の原産で、暖地で栽培される。やまぎり。いぬぎり。あぶらぎ。

大辞泉 ページ 424 での油桐単語。