複数辞典一括検索+![]()
![]()
くさ‐かげろう【草蜉=蝣】‐かげろふ🔗⭐🔉
くさ‐かげろう【草蜉=蝣】‐かげろふ
クサカゲロウ科の昆虫。翅(はね)の開張約三センチ。体は緑色、翅は透明で脈が緑色。
脈翅(みやくし)目クサカゲロウ科の昆虫の総称。細い体で弱々しく、薄く大きい四枚の翅を屋根形に畳む。成虫・幼虫とも他の昆虫を捕食。卵は糸状の柄で物につけられ、優曇華(うどんげ)とよばれる。《季 夏》「―吹かれ曲りし翅のまま/草田男」
クサカゲロウ科の昆虫。翅(はね)の開張約三センチ。体は緑色、翅は透明で脈が緑色。
脈翅(みやくし)目クサカゲロウ科の昆虫の総称。細い体で弱々しく、薄く大きい四枚の翅を屋根形に畳む。成虫・幼虫とも他の昆虫を捕食。卵は糸状の柄で物につけられ、優曇華(うどんげ)とよばれる。《季 夏》「―吹かれ曲りし翅のまま/草田男」
大辞泉 ページ 4256 での【草蜉蝣】単語。