複数辞典一括検索+![]()
![]()
くさ‐だい【草代】🔗⭐🔉
くさ‐だい【草代】
江戸時代の小物成(こものなり)の一。原野などでまぐさを刈り取る者に納めさせたもの。米納のものを草役米(くさやくまい)、銭納のものを草役永といった。
他村や他人の土地でまぐさなどを刈り取る代償として支払う米・金銭。
江戸時代の小物成(こものなり)の一。原野などでまぐさを刈り取る者に納めさせたもの。米納のものを草役米(くさやくまい)、銭納のものを草役永といった。
他村や他人の土地でまぐさなどを刈り取る代償として支払う米・金銭。
大辞泉 ページ 4261 での【草代】単語。