複数辞典一括検索+![]()
![]()
くさなぎ‐の‐つるぎ【草薙剣】🔗⭐🔉
くさなぎ‐の‐つるぎ【草薙剣】
三種の神器の一。天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)の別称。名は、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征のおり、倭姫命(やまとひめのみこと)から賜ったこの剣で草をなぎ払って難を逃れたのに由来し、のち熱田神宮に祭られたという。◆「くさ」は「臭し」の語幹、「なぎ」は古く蛇を表す語で、蛇から出た剣の意とする説もある。
大辞泉 ページ 4263 での【草薙剣】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞泉 ページ 4263 での【草薙剣】単語。