複数辞典一括検索+

ごうり‐せい【郷里制】ガウリ‐🔗🔉

ごうり‐せい【郷里制】ガウリ‐ 律令制下の地方行政組織。大化の改新で国・郡・里を設け、五〇戸を一里として里長一人を置いたが、霊亀元年(七一五)里を郷とし、郷をさらに細分して二、三の里を設けて郷長・里正を置き、国・郡・郷・里の四段階にした。天平一二年(七四〇)里を廃止、郷制となった。→国郡里制

大辞泉 ページ 5251 での郷里制単語。