複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざごうり‐せい【郷里制】ガウリ‐🔗⭐🔉ごうり‐せい【郷里制】ガウリ‐ 律令制下の地方行政組織。大化の改新で国・郡・里を設け、五〇戸を一里として里長一人を置いたが、霊亀元年(七一五)里を郷とし、郷をさらに細分して二、三の里を設けて郷長・里正を置き、国・郡・郷・里の四段階にした。天平一二年(七四〇)里を廃止、郷制となった。→国郡里制 大辞泉 ページ 5251 での【郷里制】単語。