複数辞典一括検索+

こころ‐あ・り【心有り】🔗🔉

こころ‐あ・り【心有り】 〔連語〕思いやりがある。「三輪山をしかも隠すか雲だにも―・らなも隠さふべしや」〈万・一八〉思慮分別がある。道理をわきまえている。「汝は鳥の王なり。我は獣の王なり。互ひに―・るべし」〈今昔・五・一四〉情趣・風流を解する。「むべ山風をなど言ひたるも―・らむと見ゆるに」〈枕・二〇〇〉風情がある。風流である。「雨うち降りたるつとめてなどは、世になう―・るさまにをかし」〈枕・三七〉恨み・たくらみ・浮気心などの下心がある。「わがぬしを酔(ゑ)はし奉るも―・りや」〈宇津保・俊蔭〉歌学の用語。歌に詩心が深く込められている。有心(うしん)である。「させる句にてはなけれども―・りて細きには、一座も面白く付けよきなり」〈連理秘抄〉→有心

大辞泉 ページ 5421 での心有り単語。