複数辞典一括検索+![]()
![]()
さかし‐ら【△賢しら】🔗⭐🔉
さかし‐ら【△賢しら】
[名・形動]《「ら」は接尾語》
利口そうに振る舞うこと。物知りぶること。また、そのさま。かしこだて。「―をする」「―に口を出す」
自ら進んですること。また、そのさま。「大君のつかはさなくに―に行きし荒雄(あらを)ら沖に袖ふる」〈万・三八六〇〉
よけいな世話を焼くこと。出しゃばること。おせっかい。「―する親ありて…この女をほかへ追ひやらむとす」〈伊勢・四〇〉
さし出口をきくこと。讒言。「この御堂の北南に移り住めば、ある―する者出で来て」〈栄花・玉の台〉
利口そうに振る舞うこと。物知りぶること。また、そのさま。かしこだて。「―をする」「―に口を出す」
自ら進んですること。また、そのさま。「大君のつかはさなくに―に行きし荒雄(あらを)ら沖に袖ふる」〈万・三八六〇〉
よけいな世話を焼くこと。出しゃばること。おせっかい。「―する親ありて…この女をほかへ追ひやらむとす」〈伊勢・四〇〉
さし出口をきくこと。讒言。「この御堂の北南に移り住めば、ある―する者出で来て」〈栄花・玉の台〉
大辞泉 ページ 6000 での【賢しら】単語。