複数辞典一括検索+

さかた‐の‐きんとき【坂田金時】🔗🔉

さかた‐の‐きんとき【坂田金時】 平安後期の武士。相模足柄山に生まれたと伝えられる。幼名、金太郎。源頼光の四天王の一人。後世の御伽草子などで伝説化され、五月人形となって残る。浄瑠璃・歌舞伎では快(怪)童丸の名で登場する。生没年未詳。◆「酒田」とも、また、「公時」とも書く。

大辞泉 ページ 6003 での坂田金時単語。