複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさが‐な・い🔗⭐🔉さが‐な・い [形]さがな・し[ク]「口さがない」に同じ。「―・い世間の噂にのぼる」性格が悪い。意地が悪い。「すこし御心―・く御ものうらみなどせさせ給ふやうにぞ」〈大鏡・師輔〉やんちゃである。いたずらである。「姫君は今よりいと―・く、をさをさうちにも物し給はず」〈とりかへばや・一〉 大辞泉 ページ 6005 での【さがな・い】単語。