複数辞典一括検索+

さくらい【桜井】さくらゐ🔗🔉

さくらい【桜井】さくらゐ 奈良県中北部の市。市場町・宿場町として発展。木材の集散地。三輪(みわ)そうめんの産地。山田寺跡・談山神社など、史跡が多く、大神(おおみわ)神社もある。人口六・三万。大阪府北東端、三島郡島本町にある地名。延元元年=建武三年(一三三六)、楠木正成(くすのきまさしげ)・正行(まさつら)父子の決別の地。

大辞泉 ページ 6055 での桜井単語。