複数辞典一括検索+

さ‐ば【飯】🔗🔉

さ‐ば【飯】 《「生飯」の唐音「さんぱん」からという。「散飯」「三把」「三飯」とも書く》食事のときに自分の食物から取り分けた飯粒。屋根などに置き、鬼神・餓鬼に供え、鳥獣に施すもの。さんば。さんばん。「板屋の上にて烏の斎(とき)の―食ふ」〈枕・二五六〉

大辞泉 ページ 6190 での生飯単語。