複数辞典一括検索+
き‐めし【生飯】🔗⭐🔉
き‐めし【生飯】
雑穀をまぜあわせない飯。
さ‐ば【生飯】🔗⭐🔉
さ‐ば【生飯】
(唐音サンパンの転。「衆生の飯」の意)餓鬼や鬼子母神などに供するため食前に取り分けた少量の飯。屋根などにまいておく。三飯・三把・産飯・祭飯・最把・散飯とも書く。さんば。さんばん。枕草子256「板屋の上にて烏の斎ときの―食ふ」
さん‐ば【生飯・散飯】🔗⭐🔉
さん‐ば【生飯・散飯】
⇒さば(生飯)
さん‐ぱん【生飯・散飯】🔗⭐🔉
さん‐ぱん【生飯・散飯】
⇒さば(生飯)
広辞苑に「生飯」で始まるの検索結果 1-4。