複数辞典一括検索+![]()
![]()
い【×藺】ゐ🔗⭐🔉
い【×藺】ゐ
イグサ科の多年草。湿地に自生し、また、水田で栽培する。高さ約一メートル。茎は円柱形。葉はうろこ状。夏、緑褐色の花をつけ、苞(ほう)を長く伸ばす。茎は畳表・花むしろの材料。白い髄は、昔、灯心に用いた。灯心草。あかりも。いぐさ。《季 夏》「―の花を見て雨ごもり居たりけり/秋桜子」
イグサ科の多年草。湿地に自生し、また、水田で栽培する。高さ約一メートル。茎は円柱形。葉はうろこ状。夏、緑褐色の花をつけ、苞(ほう)を長く伸ばす。茎は畳表・花むしろの材料。白い髄は、昔、灯心に用いた。灯心草。あかりも。いぐさ。《季 夏》「―の花を見て雨ごもり居たりけり/秋桜子」
大辞泉 ページ 648 での【藺】単語。