複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしがにっかい【四河入海】🔗⭐🔉しがにっかい【四河入海】 抄物(しようもの)の一。二五巻。笑雲清三(しよううんせいさん)編。天文三年(一五三四)成立。蘇東坡(そとうば)の詩の注釈で、瑞渓周鳳(ずいけいしゆうほう)・大岳周崇(たいがくしゆうすう)・一韓智(いつかんちこう)・万里集九(ばんりしゆうきゆう)の四人の説を集約して自説を加えたもの。 大辞泉 ページ 6523 での【四河入海】単語。