複数辞典一括検索+![]()
![]()
じ‐ぎぬ【地絹】ヂ‐🔗⭐🔉
じ‐ぎぬ【地絹】ヂ‐
地方で、主に自家用に織った絹織物。一説に、生地の絹すなわち白絹のこと。「羽二重(はぶたへ)半疋(はんびき)四十五匁の―よりは」〈浮・胸算用・一〉
書画をかくのに用いる絹地。「ふしぎや絵像ゆるぎ出で、身の毛もぞっとたちまちに、―を離れ形を現じ」〈浄・傾城酒呑童子〉
地方で、主に自家用に織った絹織物。一説に、生地の絹すなわち白絹のこと。「羽二重(はぶたへ)半疋(はんびき)四十五匁の―よりは」〈浮・胸算用・一〉
書画をかくのに用いる絹地。「ふしぎや絵像ゆるぎ出で、身の毛もぞっとたちまちに、―を離れ形を現じ」〈浄・傾城酒呑童子〉
大辞泉 ページ 6557 での【地絹】単語。