複数辞典一括検索+![]()
![]()
いい‐かげん【△好い加減】🔗⭐🔉
いい‐かげん【△好い加減】
[形動]
[ナリ]
仕事を最後までやり遂げずに途中で投げ出すさま。投げやり。おざなり。無責任。「―なやり方」「―な人」→出鱈目(でたらめ)[用法]
相当な程度に達しているので、ほどほどのところで終わってほしいさま。「―に雨もやんでほしい」「冗談は―でやめてくれ」
[副]かなり。相当。「―いやになった」「―飽きがきた」
〔連語〕程よい程度。手ごろ。適当。「―の湯」「小物をしまうのに―の大きさの箱」[アクセント]
はイーカゲン、
はイーカゲン。
[形動]
[ナリ]
仕事を最後までやり遂げずに途中で投げ出すさま。投げやり。おざなり。無責任。「―なやり方」「―な人」→出鱈目(でたらめ)[用法]
相当な程度に達しているので、ほどほどのところで終わってほしいさま。「―に雨もやんでほしい」「冗談は―でやめてくれ」
[副]かなり。相当。「―いやになった」「―飽きがきた」
〔連語〕程よい程度。手ごろ。適当。「―の湯」「小物をしまうのに―の大きさの箱」[アクセント]
はイーカゲン、
はイーカゲン。
大辞泉 ページ 660 での【好い加減】単語。