複数辞典一括検索+![]()
![]()
じぞう‐ぼさつ【地蔵菩薩】ヂザウ‐🔗⭐🔉
じぞう‐ぼさつ【地蔵菩薩】ヂザウ‐
《梵K
itigarbhaの訳》釈迦の入滅後から弥勒(みろく)仏が世に現れるまでの間、無仏の世に住み、六道の衆生(しゆじよう)を教え導くことを誓いとした菩薩。中国では唐末、日本では平安中期から盛んに信仰された。像は慈愛に満ちた円満柔和な僧形に作り、多くは右手に錫杖(しやくじよう)、左手に宝珠を持つ。
itigarbhaの訳》釈迦の入滅後から弥勒(みろく)仏が世に現れるまでの間、無仏の世に住み、六道の衆生(しゆじよう)を教え導くことを誓いとした菩薩。中国では唐末、日本では平安中期から盛んに信仰された。像は慈愛に満ちた円満柔和な僧形に作り、多くは右手に錫杖(しやくじよう)、左手に宝珠を持つ。
大辞泉 ページ 6706 での【地蔵菩薩】単語。