複数辞典一括検索+![]()
![]()
しゅ‐びき【朱引き】🔗⭐🔉
しゅ‐びき【朱引き】
朱で線を引くこと。また、その線。
江戸時代、江戸の府内と府外とを地図に朱線を引いて区別したもの。
漢籍を読む際に、国名・地名・人名・書名などを普通名詞と区別するため、字の左右や中央に朱線を引くこと。また、その線。
朱で線を引くこと。また、その線。
江戸時代、江戸の府内と府外とを地図に朱線を引いて区別したもの。
漢籍を読む際に、国名・地名・人名・書名などを普通名詞と区別するため、字の左右や中央に朱線を引くこと。また、その線。
大辞泉 ページ 7307 での【朱引き】単語。