複数辞典一括検索+![]()
![]()
じゅんたい‐じょし【準体助詞】🔗⭐🔉
じゅんたい‐じょし【準体助詞】
助詞の種類の一。種々の語に付いてある意味を添え、それの付いた語句を全体として体言と同じ働きをもつものとする。ほとんどが格助詞からの転用。「私のがない」「きれいなのがほしい」「行くのをやめる」の「の」や、「三〇キロからの重さ」「こうなったからは一歩もひけない」「向こうに着いてからが心配だ」の「から」など。
大辞泉 ページ 7355 での【準体助詞】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞泉 ページ 7355 での【準体助詞】単語。