複数辞典一括検索+

じょう‐ろう【上×ジヤウラフ🔗🔉

じょう‐ろう【上×ジヤウラフ 《「」は僧侶の夏安居(げあんご)修行の回数を数える語》修行の年功を積んだ高僧。地位・身分の高い人。「右衛門督殿(うゑもんのかみどの)の上(かみ)に着き給ふ―は一人もおはせざりつるものを」〈平治・上〉「上女房」の略。「あるなかの―なれど、おほやけに世をしづめ、久しう仕うまつりたる人の女なり」〈宇津保・国譲下〉身分の高い女性。貴婦人。「やごとなき―の」〈謡・紅葉狩〉江戸時代、大奥に仕えた上級の御殿女中をさす職名。女性。特に、若い女性。「わかい―のおやさしい、年寄りと思し召し、嫁子もならぬ介抱」〈浄・冥途の飛脚〉遊女。女郎。「われあまた―を持ちて候ふ中に」〈謡・班女〉

大辞泉 ページ 7609 での単語。