複数辞典一括検索+

しょ‐どう【書道】‐ダウ🔗🔉

しょ‐どう【書道】‐ダウ 毛筆によって書の美を表そうとする芸術。中国で古くから発達。日本に伝来し、平安時代に草仮名がつくられたことと相まって独自の発展を遂げ、世尊寺流・持明院流・定家流・青蓮(しようれん)院流などの流派が生じた。

大辞泉 ページ 7685 での書道単語。