複数辞典一括検索+

しん【晋】🔗🔉

しん【晋】 中国の国名。春秋時代の列国の一。春秋時代初期、都を絳(こう)に置き、山西の大半と河南の北部を領有。文公の時、中原の覇者となったが、領土を魏・趙・韓の三氏に分割されて衰え、前三七六年に滅亡した。三国の魏の権臣司馬炎が、二六五年に禅譲を受けて建てた王朝。都は洛陽。二八〇年に呉を平定して天下を統一。八王の乱を機に五胡が起こり、三一六年に匈奴の劉曜によって滅ぼされた(西晋)。翌三一七年、王族の司馬睿(しばえい)が江南に拠り、建康(南京)に都して再興したが、王威ふるわず混乱。四一九年、将軍劉裕(りゆうゆう)によって滅ぼされた(東晋)。五代の一。後晋(こうしん)

大辞泉 ページ 7787 での単語。