複数辞典一括検索+

じんじゃ‐けんちく【神社建築】🔗🔉

じんじゃ‐けんちく【神社建築】 神社の社殿およびその付属建築。一般に、入り口に鳥居を設け、周囲に玉垣を巡らし、境内に本殿や社殿があって、社務所など必要な付属建築物を設ける。本殿の様式によって、大社造り・神明造り・春日(かすが)造り・流(ながれ)造り・八幡(はちまん)造りなどがある。

大辞泉 ページ 7857 での神社建築単語。