複数辞典一括検索+

しんとう‐たいきょう【神道大教】シンタウタイケウ🔗🔉

しんとう‐たいきょう【神道大教】シンタウタイケウ 神道十三派の一。一派として独立できない神道系諸教派の統轄的機能を果たすものとして形成された教派。初め神道(本局)と称したが、昭和一五年(一九四〇)に現名に改称。八百万神(やおよろずのかみ)の恩恵によって国民すべてがその徳化に浴することを目的とする。初代管長は稲葉正邦。本部は東京都港区。

大辞泉 ページ 7918 での神道大教単語。