複数辞典一括検索+![]()
![]()
いし‐ぼうちょう【石包丁・石×庖丁】‐バウチヤウ🔗⭐🔉
いし‐ぼうちょう【石包丁・石×庖丁】‐バウチヤウ
弥生時代の石器の一。長さ一〇センチ内外で、穀類の穂を摘み取るのに用いた。打製品にはひも掛け用のえりぐりがあり、磨製品にはひもを通す穴があいている。中国の東部から朝鮮半島にかけても広くみられる。
弥生時代の石器の一。長さ一〇センチ内外で、穀類の穂を摘み取るのに用いた。打製品にはひも掛け用のえりぐりがあり、磨製品にはひもを通す穴があいている。中国の東部から朝鮮半島にかけても広くみられる。
大辞泉 ページ 812 での【石包丁】単語。