複数辞典一括検索+

せいか‐もじ【西夏文字】🔗🔉

せいか‐もじ【西夏文字】 西夏で用いられた表意文字。一〇三六年国定文字として公布され、以後四〇〇年余り使われた。漢字によく似た形をもち、総数六千数百字。縦書きで、楷書・行書・草書・篆書(てんしよ)の書体がある。日本の西田竜雄により、その大部分が解読された。

大辞泉 ページ 8306 での西夏文字単語。