複数辞典一括検索+

いす‐の‐き【×柞・蚊樹】🔗🔉

いす‐の‐き【×柞・蚊樹】 マンサク科の常緑高木。暖地に自生。樹皮は灰白色。葉は長楕円形で厚く、互生する。春、紅色の細かい花が穂状に咲く。葉に生ずる虫こぶはタンニンを含み、染料に、材は堅くて重く、柱・机・櫛(くし)・そろばん玉などに用いられ、また柞灰(いすばい)も作られる。虫こぶを吹いたときに鳴る音から「ひょんのき」ともいう。さるぶえ。さるびょう。くしのき。ゆすのき。いす。

大辞泉 ページ 830 での単語。