複数辞典一括検索+![]()
![]()
せい‐わ【清和】🔗⭐🔉
せい‐わ【清和】
[名・形動]
空が晴れていてのどかなこと。また、そのさま。転じて、そのような季節。春。「気候―にして」〈新聞雑誌五八〉「今こそ溢れぬ―の光」〈横山芳介・都ぞ弥生〉
陰暦四月一日の異称。また、陰暦四月の異称。《季 夏》
世の中がよく治まっていて穏やかなこと。
空が晴れていてのどかなこと。また、そのさま。転じて、そのような季節。春。「気候―にして」〈新聞雑誌五八〉「今こそ溢れぬ―の光」〈横山芳介・都ぞ弥生〉
陰暦四月一日の異称。また、陰暦四月の異称。《季 夏》
世の中がよく治まっていて穏やかなこと。
大辞泉 ページ 8421 での【清和】単語。