複数辞典一括検索+![]()
![]()
あい‐じるし【合(い)印】あひ‐🔗⭐🔉
あい‐じるし【合(い)印】あひ‐
器物などの組み合わせが紛れないように、それぞれにつけておくそろいのしるし。
他と区別するためのしるし。特に戦場で敵味方の区別をするために、兜(かぶと)や袖(そで)の一部につけた一定の標識。
(「合い標」とも書く)裁縫で、二枚以上の布を縫い合わせるとき、合わせ目につけておくしるし。
「あいいん(合い印)」に同じ。
器物などの組み合わせが紛れないように、それぞれにつけておくそろいのしるし。
他と区別するためのしるし。特に戦場で敵味方の区別をするために、兜(かぶと)や袖(そで)の一部につけた一定の標識。
(「合い標」とも書く)裁縫で、二枚以上の布を縫い合わせるとき、合わせ目につけておくしるし。
「あいいん(合い印)」に同じ。
大辞泉 ページ 84 での【合(い)印】単語。