複数辞典一括検索+

せっ‐しょう【摂政】‐シヤウ🔗🔉

せっ‐しょう【摂政】‐シヤウ 君主に代わって政治を執り行うこと。また、その人。昔、天皇が幼少または女帝などのとき、代わって政治を行うこと。また、その職。元来皇族が任ぜられたが、平安前期、清和天皇幼少のために藤原良房が任ぜられて人臣の摂政が始まった。天皇が未成年(満一八歳未満)のとき、または精神・身体の重患や重大な事故によって国事行為をみずから行えないとき、天皇の名で国事行為を行う人。皇室典範により、一定の順序で成年の皇族が任ぜられる。

大辞泉 ページ 8511 での摂政単語。