複数辞典一括検索+

だい‐もん【大紋】🔗🔉

だい‐もん【大紋】 大形の紋。布製の直垂(ひたたれ)の一。菊綴(きくとじ)の下に家紋を大きく染め抜いたもの。室町時代に始まり、江戸時代には五位の武家で諸大夫以上の通常礼装となり、長袴を用いた。

大辞泉 ページ 9182 での大紋単語。