複数辞典一括検索+

たね‐つぼ【種×壺】🔗🔉

たね‐つぼ【種×壺】 信楽(しがらき)・伊賀・丹波・備前などの古窯で焼かれた陶製の壺。もと農民が種子の貯蔵に用いたといわれ、古来茶人が水指(みずさし)・花入れ・茶壺に転用。無釉(むゆう)(せつき)質で、赤褐色のものが多い。

大辞泉 ページ 9439 での種壺単語。