複数辞典一括検索+![]()
![]()
たゆ・む【×弛む】🔗⭐🔉
たゆ・む【×弛む】
[動マ五(四)]
(ふつう、打消しの語を伴って用いる)緊張がゆるむ。油断する。なまける。「倦(う)まず―・まず励む」
勢いが弱まる。「たぐへくる松の嵐や―・むらむ尾上にかへるさをしかの声」〈新古今・秋下〉
疲れる。くたびれる。「足―・めば、この児を肩に乗せ背に負うて」〈太平記・二〉
張ったものがたるむ。ゆるむ。「糸ガ―・ム」〈日葡〉
[動マ下二]気持ちをほぐす。油断させる。「御物の怪の―・めけるにや」〈源・夕霧〉
[動マ五(四)]
(ふつう、打消しの語を伴って用いる)緊張がゆるむ。油断する。なまける。「倦(う)まず―・まず励む」
勢いが弱まる。「たぐへくる松の嵐や―・むらむ尾上にかへるさをしかの声」〈新古今・秋下〉
疲れる。くたびれる。「足―・めば、この児を肩に乗せ背に負うて」〈太平記・二〉
張ったものがたるむ。ゆるむ。「糸ガ―・ム」〈日葡〉
[動マ下二]気持ちをほぐす。油断させる。「御物の怪の―・めけるにや」〈源・夕霧〉
大辞泉 ページ 9511 での【弛む】単語。