複数辞典一括検索+

ちく‐し【竹枝】🔗🔉

ちく‐し【竹枝】 竹のえだ。楽府(がふ)の一体。その土地の風俗などを民謡ふうに詠じたもの。唐の劉禹錫(りゆううしやく)が、朗州(湖南省)に左遷されたときに、その地の歌にひかれて作った「竹枝詞」に始まる。

大辞泉 ページ 9664 での竹枝単語。