複数辞典一括検索+

ちしゃ‐の‐き【萵苣の木】🔗🔉

ちしゃ‐の‐き【萵苣の木】 ムラサキ科の落葉高木。西日本の低山に自生。樹皮は紫色を帯び、葉はカキに似る。初夏、白色の小花が多数密集して咲く。庭木にもされ、材を家具・細工物に、樹皮を染料に使う。かきのきだまし。とうびわ。ちさのき。エゴノキの別名。

大辞泉 ページ 9682 での萵苣の木単語。