複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちゃり【茶利】🔗⭐🔉
ちゃり【茶利】
《動詞「茶(ちや)る」の連用形から。「茶利」は当て字》
おどけた、こっけいな文句や動作。また、冗談。「―ばかり言わで」〈一葉・にごりえ〉
人形浄瑠璃や歌舞伎で、こっけいな演技・演出。また、茶利場(ちやりば)のこと。
操り人形の首(かしら)で、こっけいな面相のもの。
おどけた、こっけいな文句や動作。また、冗談。「―ばかり言わで」〈一葉・にごりえ〉
人形浄瑠璃や歌舞伎で、こっけいな演技・演出。また、茶利場(ちやりば)のこと。
操り人形の首(かしら)で、こっけいな面相のもの。
大辞泉 ページ 9755 での【茶利】単語。