複数辞典一括検索+

ちょうてふ🔗🔉

ちょうてふ 〔連語〕《格助詞「と」に動詞「い(言)う」の付いた「という」の音変化》…という。主に平安時代に入ってから和歌に用いられた。「忍ぶれば苦しきものを人知れず思ふ―こと誰に語らむ」〈古今・恋一〉→ちゅう →とう

大辞泉 ページ 9826 でのちょう単語。