複数辞典一括検索+

きさき【△后・△妃】🔗🔉

きさき【后・妃】 天皇の正妻。皇后および中宮。また、皇太后や後宮(こうきゆう)の女御(にようご)・更衣(こうい)などをいう場合もある。王侯貴族の妻。

き‐さき【気先】🔗🔉

き‐さき【気先】 気力の発するところ。気勢。「―をくじく」

き‐さき【機先】🔗🔉

き‐さき【機先】 前兆。前触れ。「入込吉日今参り、奴とお針の―もよし」〈浄・亀山噺〉きせん(機先)」に同じ。

🔗🔉

[音]コウ    ゴ [訓]きみ    きさき [部首]口 [総画数]6 [コード]区点    2501      JIS   3921      S‐JIS 8D40 [分類]常用漢字 [難読語] →おおきさい‐の‐みや【皇太后宮】きさい‐ばら【后腹】こう‐しょく【后稷】コニオルク【大后】じゅ‐ごう【准后】

🔗🔉

[音]ヒ    ハイ [訓]きさき [部首]女 [総画数]6 [コード]区点    4062      JIS   485E      S‐JIS 94DC [分類]常用漢字 [難読語] →だっ‐き【妲己・妲妃】むかい‐め【嫡妻・正妃】

大辞泉きさきで完全一致するの検索結果 1-5