複数辞典一括検索+![]()
![]()
さつき‐あめ【五‐月雨】🔗⭐🔉
さつき‐あめ【五‐月雨】
「さみだれ」に同じ。《季 夏》
さ‐みだれ【五‐月‐雨】🔗⭐🔉
さ‐みだれ【五‐月‐雨】
《「さ」は五月(さつき)などの「さ」、「みだれ」は水垂(みだれ)か》
陰暦五月ごろに降りつづく長雨。梅雨。つゆ。さつきあめ。《季 夏》「―を集めて早し最上川/芭蕉」
断続的にいつまでもだらだらと続くことのたとえ。「―式」「―戦術」
陰暦五月ごろに降りつづく長雨。梅雨。つゆ。さつきあめ。《季 夏》「―を集めて早し最上川/芭蕉」
断続的にいつまでもだらだらと続くことのたとえ。「―式」「―戦術」
大辞泉に「五月雨」で完全一致するの検索結果 1-2。