複数辞典一括検索+

とおる【融】とほる🔗🔉

とおる【融】とほる 謡曲。五番目物。世阿弥作。伊勢物語・古今集などに取材。旅僧が六条河原院を訪れると、左大臣源融(みなもとのとおる)の霊が現れ、栄華の昔を語る。

🔗🔉

[音]ユウ [訓]と‐ける    とお‐る    やわら‐ぐ    あきら‐か    ほが‐らか [部首]虫 [総画数]16 [コード]区点    4527      JIS   4D3B      S‐JIS 975A [分類]常用漢字 [難読語] →えん‐にゅう【円融】ゆ‐ずう【融通】

大辞泉で完全一致するの検索結果 1-2